スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年01月18日

レッツリハ出張サロン~長嶺南校区~

こんにちは(^^)ノ
1月13日(土)、出張サロンを開催しました。

出張サロンというのは、地域の皆さまが集まるところへ出向き健康に関する講習や体操などを行うこと。
地道に地道に、4年以上継続しています(*^^*)

今回は、熊本市東区の長嶺南校区にて、開催しました!
内容は…①ストレッチ・座位運動・立位運動、②胃もたれについての2本立てです(^^)

ストレッチや運動は、レッツリハの坂本PTが担当。


 

 

 

 

 

楽しそうですね~~~

また、年末年始にありがちな胃もたれについても、楽しく運動と座学を行いました!

 

今回、この地域のささえりあ(地域包括支援センター)が主催する「健康寿命のばそう会」の一環で、お招きいただきました。

この会、なんと2年以上継続しているそうです!

 

みなさんの健康寿命のため…レッツ☆リハ(^^)」♪

先日、TKU「かたらんね」に特集されたときの記事も是非ご覧ください→コチラ

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



 

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 08:00Comments(0)桜十字病院の日常

2018年01月16日

しあわせという、ものさしで。



 

こんにちは!

元旦の熊日新聞に、一面の広告を掲載しました。

病室から外へ、一歩踏み出す瞬間を切り取った写真、素敵ですね(^^)

メッセージもご覧いただきたいのですが、写真だと小さくて見えないので、テキストで転載します。

***************************************

「しあわせという、ものさしで。」

病気をなおす、健康を維持する、生活の質を高める。

これまで医療は、人のいのちや、健康に関わる研究を重ね、さまざまな治療方法や技術を生み出してきました。

これからも驚くような、進化が未来に待っているかもしれません。

ただ、革新的な治療方法が開発され、技術が進化するだけでは医療が果たすべき役割は、足りないようにも思えます。

 

医療が、その人の人生に、どう関われるのか。

 

福祉、介護という、これからの課題と向き合った時、

なにを基準にして、地域社会と、そこに暮らす人の人生に関わっていけばいいのだろうか。

もっとシンプルで、みんなでわかりあえる、これからの医療がめざすべき光、それは、

「医療は、しあわせに生きるためにあるもの」

 

その人にとってしあわせは、なにか。

病院や施設が、どう関われば、しあわせを感じられるのか。

しあわせを基準に、ものごとをとらえ、考えていくことで

地域医療のなかに、世界基準の医療を提供できるのではないだろうか。

それは、これまでになかった常識を生みだすかもしれません。

世の中を、世界を、驚かせることを、ここ熊本から。

************* ************* *************

このメッセージは、「桜十字で働く社員にも伝えたかったこと」と理事長が年頭訓示で言ってました。

わたしは人事部として、はたらく職員のしあわせをものさしに仕事をしたいと思います(^^)

 

ちなみに、写真に写っているスタッフ役、可愛いすぎますけど、桜十字のリハビリスタッフなんですよ!

もっとちなみに、患者役の方もスタッフです。笑

 



人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 15:56Comments(0)桜十字病院の日常

2018年01月16日

シェアハウスのお正月(^^)/

こんにちは(^^)/

今更感もありますが…お正月の話題です!

元旦は、以前紹介したシェアハウスのメンバーとお正月を満喫してきました!

 

まずは、加藤神社に行きました。

こうやって手や口を清めるんだよ~とレクチャー。



あれ、見慣れた名前が…



理事長ではありませんか!!!

 

次に、おさいせんを入れて参拝。

「二礼二拍手一礼」もばっちり(^^)ノ



 

 

 

 

 

 

 

次は「おみくじ」に挑戦!

キャシーが引き当てたのは、末吉(;・∀・)

よくないおみくじなので、ご神木に結んでみました。

 

次に、「おまもりコーナー」を見てみました。

戌年だから、犬モチーフのものばっかりです。

「なんで犬?」と聞かれて、「毎年かわるハッピーなアニマルだよ」と説明したけど伝わったかな。

 

加藤神社から移動中、熊本城も眺めました。

熊本地震から復興工事中!写ってないけど、小天守は宙に浮いてました。笑



 

次に、出水神社へ移動~!



初舞があるらしいと聞いて、行ってみました。



綺麗な着物で舞う踊り子さんたち。

足先から指先まですべてが美しくて、静かに見入っていました。

 

水前寺公園を散歩していると、なんと「羽子板」広場がありました。

受付があり、無料で一式貸してくれました。





みんなで交代しながら遊びました(^^)/

なかなか当たらず、数回ずつでみんな飽きてしまいました。笑

 



帰り道の表参道で、気になってた「いきなりぜんざい」を食べました(^^)/

ぜんざいのスープに、おもちではなく「いきなり団子」を入れてある食べ物です♪

あたたかくて、甘くて美味でした(^^)/

 

あたたまったところで、シェアハウスへ移動!

お正月の伝統、お雑煮をつくりました(^^)/



 

お雑煮できたー!食べようー!

…とここで、なんとフィリピン料理が登場しました!



昨日のうちに、こっそり準備しててくれたみたいです(^^)

嬉しいサプライズ!(^^)!

写真の右側は「ルンピア」というフィリピン料理。

ひき肉や野菜が入ってる、春巻きみたいな食べものでした。

色々な文化の入り混じるフィリピンでは、中国の影響を受けた料理も多いそうで、ルンピアもそのひとつ。

ジューシーで、とっても美味でした(^^)

 

お雑煮とフィリピン料理でパーティが始まりました(^^)!

「お正月というか冬は、高齢者が餅をのどに詰まらせる事故が増えます。毎年たくさんの人が病院に運ばれます。」というと、

「フィリピンの病院も新年は忙しい。ニューイヤーを祝うため、家庭で花火をする習慣があるんだけど、そこで負傷したひとがよく救急に運ばれてくる…」とのこと。

理由は違うけど、どちらの国の病院も新年は忙しいんですね。。

 

 



シェアハウスの番犬さん。

今年一年守ってください(^^)ノ

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 14:14Comments(0)桜十字病院の日常

2018年01月01日

元旦の社員食堂はなんと…おせちですよ(^^)/♪

あけましておめでとうございます!!!!
2017年10月末、思い立って始めたこのブログも始めて2か月となりました。
日ごろご覧いただいている皆さま(いるのかな…笑)、いつもありがとうございます!
ゆるさに定評のあるこのブログ、2018年もっともっとゆるく発信し続けたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします!

さて、今日は元旦!
病院もホスピタルメントも、患者さまお客さまの医療・介護のため24時間365日稼働しています。
もちろん、本日もたくさんの職員が出勤しています。
そんな職員たちを少しでも労うべく…!
元旦の社員食堂ではなんと、おせちが振る舞われます(*^^)♪




おおおお…おいしそう…!
元気が出る社員食堂に、いつも支えられています(*^^*)

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //

 

  

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 09:00Comments(0)桜十字病院の日常

2017年12月28日

2daysもちつき!

こんにちは!

おととい・昨日は、もちつきを開催しました(^^)/

おとといは、緩和ケア病棟にて。



写ってませんが患者さまもたくさん来てました!

 

昨日は、病院のさくら館ロビーにて。

ホスピタルメントさくら西館や、デイケアのお客さまがたくさん集まりました!



おもちをつくたびに、「よいしょ~」という元気な掛け声が響きます(^^)/♪




お客さまももちつきにチャレンジ!!!!!



わんぱく保育園からも、かわいい子供たちが応援にきてくれました(*^^*)



つきたてのお餅は、すぐ隣の社員食堂に運ばれて…



温かいお茶と一緒に、お客さまに振る舞われました(^^)/♪

つきたて、美味しそう………!

 



楽しい団らんのひと時となりました(^^)/♪

もちろん、お正月の鏡餅もつくりましたよ!!

 

玄関には門松・しめ縄も登場して、桜十字はすっかりお正月モードです(^^)/♪

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 09:00Comments(0)桜十字病院の日常

2017年12月27日

TKU「かたらんね」で特集されました~レッツリハ(^^)」♪

こんにちは!

先日放送されたTKU「かたらんね」で、桜十字のレッツリハが特集されました!

レッツリハは、ショッピングモールの中でリハビリができる!というデイサービス。



レッツリハ サンピアン店から始まり、今では県内4店舗で営業中です!

 

レッツリハでのリハビリについても紹介されました。

次の3つのステップでリハビリを行います!



 



 



 

モールの中って、楽しそう…(*^^*)!

ゲームセンターでゲームをすることも訓練になるとか!

 

もちろん、楽しいだけではなく、セラピストがひとりひとりしっかり評価して、ぴったり合ったプランを提案してくれます。

私たちも追いつけないくらいの速度で増え続けるレッツリハ、2018年も目が離せません(^^)/♪

 




決めポーズもあります(笑)

みなさんご一緒に~~~レッツリハ(^^)」♪



 

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 13:04Comments(0)桜十字病院の日常

2017年12月26日

ルーテル学院中学・高校によるハンドベルコンサート(^^)/♪

こんにちは(^^)/♪

先週の土曜日、ホスピタルメント桜十字にて、ハンドベルコンサートが開催されました♪

ルーテル学院中学校・高校から17名の生徒さんにお越し頂きました(*^^*)



冬にぴったりなハンドベルで、素敵な演奏を披露して下さいました!

 



ホスピタルメントの入居しているお客さま約60名が集まり、演奏会を楽しみました(^^)/♪

 



お客さまはハンドベルの音を静かに聞き入ってました。

中には感動されて涙ぐんでいるお客さまも。

とっても素敵なコンサートでした!

ルーテル学院中学・高校の皆さん、ありがとうございました(^^)/♪

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //

 

   


Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 12:02Comments(0)桜十字病院の日常

2017年12月21日

【桜十字熊本東病院より】クリスマスランチビュッフェ開催(*^^*)

こんにちは!

今日は、桜十字病院を飛び出して「桜十字熊本東病院」の話題です!

熊本市東区に位置する「メディカルケアセンターファイン」は、11月から「桜十字熊本東病院」になりました。



老健の「おとなの学校」も、「レ・ハビリス桜十字熊本東」へ生まれ変わりました。



桜十字熊本東病院の緩和ケア病棟では、ランチビュッフェを開催しました♪

手書きの看板もかわいいです(^^)/♪



なんと、握りずしが!!!



職人さんの真剣なまなざし…(^^)/



とっても細かくて、美しいです・・・!!!





料理がたくさん並んでいて、選ぶのも楽しそうでした(*^^*)



デザートも、色々な種類があってとても豪華でした…(>_<)♪

 



かわいいクリスマスツリーも!

とてもあたたかい雰囲気でした(*^^*)

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



 



 

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 10:49Comments(0)桜十字病院の日常

2017年12月19日

緩和ケア病棟でしめなわ作りを行いました(^^)/

こんにちは!
今日は、緩和ケア病棟にてしめ縄作りを行いました。

大和ハウス工業さんから、ボランティアでご協力いただきました!

「しめ縄」って聞いて、このような↓ものを想像していたのですが…



今日つくったのは「本当にしめ縄ですか!?」ってくらい、とってもおしゃれなしめ縄でした(^^)/

 

 



グルーガンを使って、ひとつひとつ丁寧に飾りを付けていきます。



作業中のデイルーム風景です(^^)



どんどん華やかになっていきます…!



完成すると、拍手が起きます!(^^)!



モダンでおしゃれなしめ縄が完成しました!!

 

大和ハウス工業さんには、これまでに何度もボランティアでご協力頂いております。

直近では、病棟をクリスマス調に装飾して頂きました(*^^*)

やっぱり、住宅メーカーさんならではといいますか、デイルームがまるでリビングみたいに温かい雰囲気になりました(*^^*)

 

患者さまも、ご家族も、とても楽しい一日を過ごされました(*^^*)

いつもありがとうございます!

 

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 19:32Comments(0)桜十字病院の日常

2017年12月18日

嬉しい賞品あります!桜十字サンクスイルミネーション2017フォトコンテストのお知らせ(^^)/

こんにちは!
いよいよ寒さが厳しくなってきましたね…
毎年、こたつから出れないだめな人間になってしまうので、今年こそはこたつを出さないことに決めました。
うっかり出せないように、こたつ布団を実家に送りました。

こたつが無くなって寒すぎて耐えられなくなったある日、電気毛布を購入しました。
寝るときも、目が覚めたときもあたたかくて感激です!もう電気布団から出られません!夜更かしと二度寝が捗ります。amazonで3,000円で買える幸せ、なんでもっと早く出会わなかったんだろうと思います。
今年はこたつを出さずに冬を越せそうです(^^)/!!

冬といえば、電気毛布!
・・・じゃなくて、イルミネーションですね!!



桜十字病院でも、イルミネーションを行っています!
前置きが長くなってしまいましたが、今日お伝えしたかったのは「フォトコンテスト」のことです!!

桜十字のイルミネーションの写真で参加することができます(^^)/
「思い出部門」「作品部門」の2つの部門があるので、お好きな方でご参加下さい♪
入賞者にはプレゼントもご用意しております(^^)/♪

詳しくは、コチラのページをご覧くださいっ!

そして、ノリと勢いだけで各エリアを紹介する動画を作ってみました!!!
どうしても暇な方はチェックしてみてください…(^^)/笑

 

イルミネーションは12月25日まで開催しています!
いよいよ最終日が近づいてきました。
職員一同まごころ込めて作ったイルミネーション、お楽しみくださ-い(^^)/

人事部 みたらい

--------------------------------------------

桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 20:02Comments(0)桜十字病院の日常