2018年01月16日
シェアハウスのお正月(^^)/
こんにちは(^^)/
今更感もありますが…お正月の話題です!
元旦は、以前紹介したシェアハウスのメンバーとお正月を満喫してきました!
まずは、加藤神社に行きました。
こうやって手や口を清めるんだよ~とレクチャー。
あれ、見慣れた名前が…
理事長ではありませんか!!!
次に、おさいせんを入れて参拝。
「二礼二拍手一礼」もばっちり(^^)ノ

次は「おみくじ」に挑戦!
キャシーが引き当てたのは、末吉(;・∀・)
よくないおみくじなので、ご神木に結んでみました。
次に、「おまもりコーナー」を見てみました。
戌年だから、犬モチーフのものばっかりです。
「なんで犬?」と聞かれて、「毎年かわるハッピーなアニマルだよ」と説明したけど伝わったかな。
加藤神社から移動中、熊本城も眺めました。
熊本地震から復興工事中!写ってないけど、小天守は宙に浮いてました。笑

次に、出水神社へ移動~!
初舞があるらしいと聞いて、行ってみました。
綺麗な着物で舞う踊り子さんたち。
足先から指先まですべてが美しくて、静かに見入っていました。
水前寺公園を散歩していると、なんと「羽子板」広場がありました。
受付があり、無料で一式貸してくれました。
みんなで交代しながら遊びました(^^)/
なかなか当たらず、数回ずつでみんな飽きてしまいました。笑
帰り道の表参道で、気になってた「いきなりぜんざい」を食べました(^^)/
ぜんざいのスープに、おもちではなく「いきなり団子」を入れてある食べ物です♪
あたたかくて、甘くて美味でした(^^)/
あたたまったところで、シェアハウスへ移動!
お正月の伝統、お雑煮をつくりました(^^)/
お雑煮できたー!食べようー!
…とここで、なんとフィリピン料理が登場しました!
昨日のうちに、こっそり準備しててくれたみたいです(^^)
嬉しいサプライズ!(^^)!
写真の右側は「ルンピア」というフィリピン料理。
ひき肉や野菜が入ってる、春巻きみたいな食べものでした。
色々な文化の入り混じるフィリピンでは、中国の影響を受けた料理も多いそうで、ルンピアもそのひとつ。
ジューシーで、とっても美味でした(^^)
お雑煮とフィリピン料理でパーティが始まりました(^^)!
「お正月というか冬は、高齢者が餅をのどに詰まらせる事故が増えます。毎年たくさんの人が病院に運ばれます。」というと、
「フィリピンの病院も新年は忙しい。ニューイヤーを祝うため、家庭で花火をする習慣があるんだけど、そこで負傷したひとがよく救急に運ばれてくる…」とのこと。
理由は違うけど、どちらの国の病院も新年は忙しいんですね。。

シェアハウスの番犬さん。
今年一年守ってください(^^)ノ
人事部 みたらい
--------------------------------------------
桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ
各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //
今更感もありますが…お正月の話題です!
元旦は、以前紹介したシェアハウスのメンバーとお正月を満喫してきました!
まずは、加藤神社に行きました。
こうやって手や口を清めるんだよ~とレクチャー。

あれ、見慣れた名前が…

理事長ではありませんか!!!
次に、おさいせんを入れて参拝。
「二礼二拍手一礼」もばっちり(^^)ノ

次は「おみくじ」に挑戦!
キャシーが引き当てたのは、末吉(;・∀・)
よくないおみくじなので、ご神木に結んでみました。
次に、「おまもりコーナー」を見てみました。
戌年だから、犬モチーフのものばっかりです。
「なんで犬?」と聞かれて、「毎年かわるハッピーなアニマルだよ」と説明したけど伝わったかな。
加藤神社から移動中、熊本城も眺めました。
熊本地震から復興工事中!写ってないけど、小天守は宙に浮いてました。笑

次に、出水神社へ移動~!

初舞があるらしいと聞いて、行ってみました。

綺麗な着物で舞う踊り子さんたち。
足先から指先まですべてが美しくて、静かに見入っていました。
水前寺公園を散歩していると、なんと「羽子板」広場がありました。
受付があり、無料で一式貸してくれました。


みんなで交代しながら遊びました(^^)/
なかなか当たらず、数回ずつでみんな飽きてしまいました。笑

帰り道の表参道で、気になってた「いきなりぜんざい」を食べました(^^)/
ぜんざいのスープに、おもちではなく「いきなり団子」を入れてある食べ物です♪
あたたかくて、甘くて美味でした(^^)/
あたたまったところで、シェアハウスへ移動!
お正月の伝統、お雑煮をつくりました(^^)/

お雑煮できたー!食べようー!
…とここで、なんとフィリピン料理が登場しました!

昨日のうちに、こっそり準備しててくれたみたいです(^^)
嬉しいサプライズ!(^^)!
写真の右側は「ルンピア」というフィリピン料理。
ひき肉や野菜が入ってる、春巻きみたいな食べものでした。
色々な文化の入り混じるフィリピンでは、中国の影響を受けた料理も多いそうで、ルンピアもそのひとつ。
ジューシーで、とっても美味でした(^^)
お雑煮とフィリピン料理でパーティが始まりました(^^)!
「お正月というか冬は、高齢者が餅をのどに詰まらせる事故が増えます。毎年たくさんの人が病院に運ばれます。」というと、
「フィリピンの病院も新年は忙しい。ニューイヤーを祝うため、家庭で花火をする習慣があるんだけど、そこで負傷したひとがよく救急に運ばれてくる…」とのこと。
理由は違うけど、どちらの国の病院も新年は忙しいんですね。。

シェアハウスの番犬さん。
今年一年守ってください(^^)ノ
人事部 みたらい
--------------------------------------------
桜十字で働きませんか?オープニングスタッフ募集中(^^)ノ
各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //
台風の日限定、キッズルーム(^^)/
九州学院高等学校の皆さんが、桜十字病院を見学しました♪
(東京ガールズコレクション)TGC熊本に、ブース出展しました!
4月21日(日)ウォーキングレッスンを開催します!
マイナビPVランキング 1位獲得!
2019年度 桜十字グループ入社式を開催しました!
九州学院高等学校の皆さんが、桜十字病院を見学しました♪
(東京ガールズコレクション)TGC熊本に、ブース出展しました!
4月21日(日)ウォーキングレッスンを開催します!
マイナビPVランキング 1位獲得!
2019年度 桜十字グループ入社式を開催しました!
Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 14:14│Comments(0)
│桜十字病院の日常