スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年08月03日

マイナビ閲覧数ランキング熊本エリア第1位!

こんにちは!

学生さんが利用する大手就活サイト「マイナビ」の、7月の閲覧数ランキング熊本版で第1位でした!



 

 



ちなみに、医療機関部門の全国版では第3位でした。

 

マイナビは主に、総合職・事務職・薬剤師の採用に利用しています。

毎年本当にたくさんの応募を頂き、ありがたいです。

熊本本社での総合職・事務職の採用活動は終了しましたが、福岡・東京の拠点では採用活動を続けています。



興味のある方は是非、ご覧ください♪

 

■マイナビ2019「桜十字グループ」

http://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp86690/outline.html

 

総合職・事務職以外の職種の新卒採用は、絶賛受付中です!

見学や選考については随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください(^^)/



 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 09:11Comments(0)桜十字病院の日常

2018年08月02日

賞与支給日恒例のほほえましい光景

こんにちは!

先日は、待ちに待った賞与の支給日でした!ボーナスです!

ありがたいことに、毎年しっかり支給されています。

何に使おうかな~~~~とあれこれ考えるのが楽しいですね(^^)♪

 

桜十字のボーナスはなんと現金手渡し。

ひとりひとり、部門長から労いと激励のコメントと共に手渡されます。

 

そしてこの時期になると、手渡し支給ならではのほほえましい光景が見られます。

育児休暇中の職員が賞与の受け取りにやって来るのですが、赤ちゃんを連れてきてくれるんです!

私が居る事務局でも、昨日だけで5人の赤ちゃんを見ることができました(^^)/

か、かわいい~~~~(*^^*)



赤ちゃんの泣き声が響き渡ると、みんな笑顔に(#^^#)♪

かわいい赤ちゃんを見ようと、職員が集まってきます。

この時期恒例の、和やかな光景です。

 

桜十字病院の敷地内には保育園もあるため、子育てしながら働く職員がたくさん居ます。

毎月、産休に入る職員や復帰する職員がとても多いです。

外来には小児科もあるので、もしも子供が具合悪くなったときはすぐに診てもらえます。

お仕事と子育てを両立したい皆さんに、おすすめの職場です(#^^#)

(これが言いたかったー!!!笑)

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 08:48Comments(0)桜十字病院の日常

2018年08月01日

倉津院長の出張~特別講演会「脳を理解し、脳を鍛える!」

こんにちは!

7月26日木曜日に、出張サロンを開催しました。

倉津院長が御幸8町内の皆さまのところへ赴き、「脳を理解し、脳を鍛える!」というテーマでお話しました。

 

参加者は御幸8町内にお住まいの方、35名。

「記憶能力が鈍らないためにはどうするか」「脳の構造」「たくましく生きる、上手に生きる脳について」という「脳」に関する話を分かりやすく解説する内容で、皆さん真剣な表情で聞き入っていました。



ユーモア溢れる倉津院長。

院内での講演…全体集会でのスピーチ…いつだってユーモアを忘れません。

今回の講演でも、大きな笑いが起こっていました(^^)

 

院長の講演の後は、理学療法士、作業療法士2名によるリハビリ体操を行いました。

最後に桜十字の脳卒中リハビリセンターの紹介も行いました♪

 

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



 

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 08:59Comments(0)桜十字病院の日常

2018年07月30日

火の国祭りに本気です!

熊本の夏の風物詩といえば、火の国祭り!

火の国祭りと言えば「おてもやん総踊り」ですよね!!

おてもやん総踊りとは、熊本の中心市街地をひたすら数時間踊り歩くというお祭りで、

参加者はおよそ5,000人にものぼると言われています。

桜十字病院も毎年、有志のメンバーおよそ100名で参加しています(^^)

今週末、8月3日(土)が本番ということで、練習もいよいよ大詰めです!

病院の駐車場を使って、毎晩練習してます(^^)

 

踊るのは、熊本の民謡の「おてもやん」。

原曲バージョンとサンバアレンジバージョンのおてもやんを、ひたすらリピート♪

あえて、桜十字オリジナルの振付をしちゃうこだわりっぷりなんです。

(しかも、毎年同じ曲なのに毎年違う振付!!!笑)

昨年は、グランプリの「金賞おてもやん」を受賞しました!

https://www.youtube.com/watch?v=Uk5ArdpAJE8

↑その模様がアップロードされていたので紹介します!

 



 

火の国祭りを楽しみにしているのは、踊り手だけではありません。

こちらの皆さんもお祭り部です。…なにやら布を切ってますね。



衣装制作チームの皆さんです!

なんと、当日の衣装を手作りで作成しています。





浴衣にポシェットに髪飾りまで。。。!しかもクオリティ高いです!!!!

 

踊り手も、衣装班も、

熊本の夏を盛り上げたい!観客の皆さんを笑顔に(^^)!という想いは同じです!

どの出場団体より、火の国祭りを楽しみにしている気がします(^^)笑

いよいよ今週末!見かけられた皆さんは、是非応援よろしくお願いします(^^)

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



 

   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 10:53Comments(0)桜十字病院の日常

2018年07月27日

今年の社員旅行、900人でタイに行きます!

こんにちは!

桜十字グループでは毎年、社員旅行を行っています。

参加者は毎年増え続け…今年はなんと900名程度!!!

交代で現場を守りながら、11班に分かれて参加します。

熊本・八代・福岡・東京の桜十字グループ社員が、現地で合流します。

前回は台湾、その前はシンガポール。

今年は、タイ・バンコクに桜十字のクリニックが進出することを記念して、タイに行くことになりました♪

 

おそらく世間一般の社員旅行とは、ちょっと違うところがあります。

まずは、一切積み立てが無いという点。

「旅行積立金」といって毎月の給与から自分で旅行代金を積み立てる企業が一般的ですが、

桜十字の社員旅行では、積立金のような自己負担はありません。

自分で遊んだり、お土産を買ったりするお小遣いだけ持っていけばよいのです(^^)/

いつも頑張って働く社員へのご褒美!ということで、このようになっています。

 

もう一つ違うのは、企画を自社で行っていること。

社員旅行には、コンセプトや各参加者が達成してほしい目標があって、(話すと長くなるので企業秘密、ということにします。笑)

目標を達成できるような旅行になるよう企画をします。

 

そんな社員旅行。私は入社以来毎年、企画を担当しています。

先日、現地の下見に行ってきました!



↑世界遺産の町、アユタヤにて!

 

宿泊ホテルとの打ち合わせ、初日に行うパーティの打ち合わせ、試食、交渉、オプションで申し込めるツアーの打ち合わせや下見…などなど!

色々な打ち合わせを行ってきました(^^)!



第1班の出発は8月後半。

いよいよ1か月を切りました!

まだまだ先だな~と思ってたけど、早いですね(*_*)

「たのしかった~~!」はもちろん、それ以上の得るもののある有意義な旅行になるよう頑張ります!

 



↑タイの乗りもの、トゥクトゥク。カーブで振り落とされそうになりました。笑

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



  

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 19:09Comments(0)桜十字病院の日常

2018年07月19日

九州中央リハビリテーション学院 合同説明会に参加しました。

こんにちは!

今日は、九州中央リハビリテーション学院さんの合同説明会に参加させて頂きました!

桜十字のブースも、たくさんの学生さんで賑わいました(^^)/



桜十字のリハビリ部には、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、歯科衛生士が所属しています。

今やなんと、160名を超える大きな部署となりました!

回復期リハ病棟も増床を続け、昨年は「脳卒中リハビリセンター」も立ち上がりました。

セラピストの需要はますます高まるばかりです。

 

毎年、ありがたいことにたくさんの新卒さんからご応募いただきます。

今年も夏~秋ごろ、新卒の採用試験を行います。

まずはお気軽に見学へお越しください♪

九州中央リハビリテーション学院の皆さん、ありがとうございましたー!



いいお天気でした(^^)♪

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 14:58Comments(0)桜十字病院の日常

2018年07月09日

看護学生さん向け「桜十字病院見学会」のお知らせ♬

こんにちは!

久しぶりのブログです・・・^^;

人事部にも新人さんが入ってきてくれたので一緒に更新していこうと思います!

 

今日は、看護学生さん向けの、病院見学会のお知らせです!

5月から毎月1回、土曜日に開催しています。



① 説明&院内見学
病院の概要や、研修についての説明後、病院の1階フロアといくつかの病棟を見学します。

② 昼食
美味しいと評判の社員食堂にご招待(^^)/
バイキング形式で、デザートまでついてます!
昼食には新卒の先輩NSも同席してくれますよ!
就活のこと、勉強のこと、実際の話などなど…何でも聞いちゃってください(^^)/

③ 「口から食べるプロジェクト」看護体験!

ポジショニングや食事介助など、桜十字がこだわる看護を体験してもらいます。

 

④ プリセプター&プリセプティ座談会(DVD上映)~1年を振り返って~
新卒NSの先輩が、寄り添ってきたプリセプティと共に1年間を振り返ります。

 

※必要な物は筆記用具のみ。白衣など不要です。

※無料駐車場あります。

 

 

以上、内容盛りだくさんご用意してます!

次回の開催は、7月28日(土)。(今後の開催日程→8/25、9/15、10/20)

参加希望の方は、①代表者の連絡先、②参加者氏名(全員分)、③学校名を添えて、以下いずれかの方法でご連絡ください(^^)/

 

★メール:jinji@sakurajyuji.jp

★電話:096-378-1533

★申込フォーム:https://www.sakurajyuji.or.jp/kangobu/visit/entry/

 

 

ご参加、お待ちしてます(^^)/

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 10:51Comments(0)桜十字病院の日常

2018年06月14日

「熊本城おもてなし武将隊」ご来院!

こんにちは!
6月14日のお話しです。
今日は、月に1度のお楽しみ会イベントの日。
なんと「熊本城おもてなし武将隊」の皆さんにお越し頂きました!
2018-6-14 熊本城おもてなし武将隊
武将隊を一目みようと集まった患者さまとご家族は、約300人。
かっこいい殺陣と、トークで楽しませて頂きました!

トークでは、熊本城復旧についてのお話しもありました。
中でも興味深かったのは、崩れてしまった石垣の復旧について。

最新の技術を駆使して復旧を進めているそうですが…詳しくは是非、お話を聞いてみてください!

武将隊の皆さんの分かりやすいトークで、お勉強になりました(^^)/

 

ステージの後は、武将隊の皆さんによる「おもてなし」。
握手をしたり写真を撮るなどの、交流のお時間です。
激しいステージの直後にも関わらず終始笑顔で、なんと会場内の全ての患者さまと交流して頂きました!
中には、武将隊の優しい声掛けに感動で涙される患者さまも…!

最後はみんなでカチドキを上げました。
「えいえいおー!!!」
とても楽しい思い出のひとときとなりました。

■熊本城おもてなし武将隊公式ブログ
・当日のブログに、桜十字への出陣について掲載して頂いてました!
https://ameblo.jp/kumamoto-bushoutai/entry-12384237895.html

武将隊の皆さん、
心あたたまるおもてなし、ありがとうございました(*^^*)

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 18:41Comments(0)桜十字病院の日常

2018年04月18日

新卒12期生研修 本日は池掃除

こんにちは!

新卒12期生の集合研修風景をお届けします。

座学や実技などこれまで院内での研修が多かったのですが、今日の研修は屋外!!

みんなで玄関前の池の掃除を行いました。

 

研修中に池の掃除!?と思われるかもしれませんが、これも様々な目的を持った研修なんです。





 

広い池の掃除は、ひとりで出来ることではありません。

みんなで計画を立てて、役割分担をして、協力して作業します。

チームワークを養おうという目的もあるんです(^^)




↓これは、池底に敷いてあった石を一旦引き上げて洗浄しているところです。

実は、12期生の他に配属先の先輩や病棟師長も参加しています。

いっしょに作業をすることでコミュニケーションを深めようという目的もあるんです。





↓12期生のなかに、11期生がひとり混じっています。

この研修は12期生が主体となって行っていますが、このプロジェクトを取りまとめて下準備を行うのは昨年の新卒11期生の脇さん。

新卒のバトンが繋がっています(^^)



とっても暑かったので、お茶休憩が大切です。。。



休憩中になんと、手作りドーナツの差し入れが届きました!

お食事部の皆さんからの、嬉しいサプライズです(*^^*)





ラストスパート!

洗った石を、再度敷き詰めます。

 



完成!!!

白い石で絵も書いちゃいました(^^)

 



12期生のチームワークで、無事終了!

お疲れさまでした!!!(^^)

 

人事部 みたらい



--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



 



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 10:44Comments(0)桜十字病院の日常

2018年03月31日

平成30年度 新卒83名入社しました!


こんにちは!
今日は『平成30年度 入社式』を行いました。
新卒の新入職員83名が、今日から桜十字グループの一員となりました(^^)

83名というのは、桜十字グループの新卒採用で過去最多の人数です。
看護師・栄養士・セラピスト・介護職・事務職・薬剤師などなど…今年も様々な職種で新卒を採用しました。
これから全国各地の桜十字(熊本、八代、福岡、東京)で働きますが、入社式は熊本本社にて行います。

各拠点に配属されるその前に!
新卒12期生全体で、1か月間熊本にて集合研修を行います。
「社会人としての基礎」と「桜十字の理念」を学ぶ、様々なカリキュラムが用意されています。
研修の模様も、今後お伝えしていきたいと思います(^^)/

私も新卒で入社したので、同じく集合研修を受けました。
もし、この研修が無くて事務局にすぐに配属されていたら、違う職種の同期の仲間との思い出は無かったと思います。
5年経った今でも、声を掛け合う仲間がいるのは嬉しいことです(^^)

きっとこれから大変なこともありますが、支え合える同期の存在はとっても大きいですよ!
がんばれ12期生!!



人事部 みたらい

--------------------------------------------

『桜十字で働きませんか?』桜十字病院・ホスピタルメント介護職採用サイト

各種SNS// Twitter / Facebook / instagram //



   

Posted by 桜十字病院・ホスピタルメント人事部 at 18:00Comments(0)桜十字病院の日常